3/11~3/17(2024) 手放したもの 【ゲン担ぎにも、程がある】

シンプルライフ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

 3/14 ゾロ目のレシート

 

おい…。

会計44円4とか、チャージの残金333円になってたとか、

見つけて楽しむ程度ならいいけど

何で残してたんだ?

疲れてたのか?

当時の精神状態を危ぶみます。

 

何か不思議なもの自分の力を超えたものにすがりたかったのでしょうか。

とても傷付いていたか、疲れていたのか。

そう思うと、笑って(嗤って) 何もなかったことには…しづらい話だけど。

…えーと。

 

 

777円は残そう!!

験担ぎの精神、やっぱり少しは継続中です。

 

 3/16 3/17  自作DVD (Blu-ray)

 

ドラマを録画したディスク。

手製でレーベルプリントも施した、気合いの入れようだったけど

サブスクで見たらいいという決断を下しました。

 

シンプルライフの精神、
ちょっとだけ、ちょっとだけ、進歩したでしょうか?

 

前は、好きなドラマの録画を
自炊ディスクで残しておきたい欲求高かったんです。

 

気にいったもの、囲みたい欲求
自分の傍においておきたい欲求

 

今はそれも…競馬番組くらいに絞られてきた…?

 

そんな感じで
ドラマ録画は捨てた一方で

アリーヴォのレース録画Blu-ray
ただ今鋭意製作中です!!

( ↑netkeibaさまの Xより)

ありがとう。すごくワクワクさせてくれて。

 

(あ、中島みゆきさん録画は別枠で!)

 

 貰い物

 

おおお、押し入れから続々出てきました不要品!

手袋、エプロン、ハンドタオル、諸々…。

 

一つ一つは小さなものですが
気がかりという点ではかなり心にのし掛かってきていました。

 

『ちょっとした贈り物』でもらった、だけどちょっと使う気になれなかったもの…。

 

プチギフトの習慣、どうにかならないかな。

かくいう私も、渡さなければ落ち着かない相手が何人かいるのですが…。

『せめて、お互い、消えモノで』

と思う今日この頃です。

 

他にも

一回だけ遊んだ、気がする百人一首

デジタルプレイヤー

等々、リサイクルショップに持ち込みました。
重荷、少し軽くなりました。

タイトルとURLをコピーしました