4/1~4/7(2024) 手放したもの 【春のせいか、終活しようと思いたつ】

black and silver retractable pen on blank book シンプルライフ

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

スポンサーリンク

 いつもの古紙

 

紙ゴミのよく発生する家です…。

 

6.4キロ分の古紙をリサイクルボックスに入れてきました。

 

 

 競馬の記録

全ての『ルーラーシップ産駒とドゥラメンテ産駒の録画や切り抜き』を残してもおけない…。

 

そういうことで、今週は3頭分の
録画を思い切りました。

 

出走記録はエクセルに残してあるからね。

 

そっち見たら、頑張ってること、
確かに居ること、思い起こせるよ。

 

 終活しようと思いたつ

 

 

世間一般にはまだ早い…年だと思います。

 

多分、この年齢層向けの雑誌じゃ
まだそんな特集は組まない、気がする。 けれど。

 

「こんな感情になった分析」

 

  • 春という季節柄か。
  • 色々あったため、気分が落ち込んでセンチメンタルな方へ引きずられているのか。
  • 親の没年齢が脳裏をちらつくのか。
  • 緊急時にどうしても持って出たいものを洗いだしたら、大事なものはそんなになかった。
    失っても諦めつきそうだった。

 

 

「すっきりはさせておきたい」

 

  • 自分が死んだら退会してほしいもの (放置すると引き落としが続いてしまう)
  • その為に必要なパスワード。
  • 意図的に本籍地を移動させているので、最初まで辿れるような記述。

 

この辺りは、後から誰が見ても
わかるようにしておきたいのです。

 

 

と、いうわけでエンディングノートを買おうか買うまいかと考えました。

それは家がろくに片付いてないのに、またもや新たな紙類を投入させてるだけ。

 

そして「形から入る」にまたもや振り回されているだけ。

 

ではないかと思い当たり、とりあえずノートの購入は足踏みしております。

タイトルとURLをコピーしました