シンプルライフ

3/2~3/8  手放したもの 【服は沢山持っている方がえらい】

今回、けっこうな量の衣服を選別しました。手持ちの服が少ない方が、着回しアイデアが浮かんでくるという不思議。これらは海外支援に送ります。(現状届くのかなぁ?)この一週間に手放したものの記録です。
作品感想

明日へ つなげよう 【NHK 東日本大震災 復興ドキュメント】

あれから9年。信じ難い光景にぽかんとしながらTVを見ていたことを覚えています。 『明日へ つなげよう』 東日本大震災での災害ごみに、どのように立ち向かったか。東松山市のケースを追ったドキュメンタリー番組の感想です。
シンプルライフ

2/24~3/1 手放したもの 【冬のコートをここで捨てた理由】

旅行の前に捨てたもの、帰って来てから捨てたもの。恐らくこれより以降、コロナが収まるまでは遠出することもないでしょう。なかなか厳しい現実だけど、所持品を思いきるにはちょうどいい。この一週間に手放したものの記録です。
中島みゆき

中島みゆき 2020ラストツアー『結果オーライ』(2/26 大阪フェスティバルホール)

中島みゆき2020ラストツアー【結果オーライ】に参戦してきました。本当にわずかな時間の差が運命を分けて、みゆきさんに会うことができました。幕を開けてくださった皆さまに感謝申し上げます。
シンプルライフ

2/17~2/23 手放したもの 【ジェット風船はコロナ終息までお休み】

今週は、手放しはそれほど進展していません。 が、他の用事が大きく前進したので達成感を得ています。用事が進むこと、完了すること、これも立派な手放し行為!この一週間に手放したものの記録です。
シンプルライフ

2/10~2/16 手放したもの 【あの時ムダ遣いしなければ~それも経験】

あの当時、自由になるお金があるからって、見境なく買ったなあ…。不要になったものを売却することにして、あらためて、当時の金遣いに心がピリリと痛みます。この一週間に手放したものの記録です。
シンプルライフ

2/3~2/9 手放したもの 【停滞した時には簡単なお片づけを】

片付けは停滞しています。波はあります。時には、ちょっとした整理の延長みたいな形になったとしても、続けていきたいと思っています。そんな、捗らないこの一週間に手放したものの記録です。
めでたいこと

春が来たから 【今年の目標 今から始動】

今さらながら、今年の目標です。立春過ぎたし今日から仕切り直しします。心がけることは「コンビニの店員さんに丁寧に接すること」 続けていたら流通の神さまが奇跡の出会いをもたらしてくれました!
シンプルライフ

1/27~2/2 手放したもの 【取扱説明書はなくても困らない】

しっかり管理しているつもり、で実は要らないものってけっこうあるわけで。取扱説明書の類は『もしかしたら、もしかしたら必要になるかもしれない』とけっこう悩むものでもあります。この一週間に手放したものの記録です。
シンプルライフ

1/20~1/26  手放したもの 【古い手紙やポストカードを捨てる】

久しぶりの、ドラマ感想含む、この一週間の手放したものの記録です。大河ドラマを完走した感想…?『いだてん』政治とスポーツの話、予算問題など、人類あの頃から揉めてたんか、となかなか面白い作品でした。 一つの作品を見終えることも、立派な手放しの記録だもんね。