シンプルライフ 4/27~5/3 手放したもの 【趣味の競馬にもある程度の見切りを】 HDD に録り溜めてある競馬番組の整理をしています。いずれは一頭一頭ごとの自作Blu-rayにしたい私。だけど全頭の録画保存できる程HDDに余裕もなし、どこかで線引きは必要なわけで。この一週間に手放したものの記録です。 2020.05.28 シンプルライフ手放したもの競馬
めでたいこと 脳の中ごきげんに その2 【緊急事態宣言下~人と比べない暮らし~】 イライラの種を拾うより、今あるいいことに目を向けたいな、というわけで勝手にシリーズ化の予定、本日は第2弾です。コロナ禍で、いくらでも不安になれるけれど、でも自分の力でいくらでも幸せを感じられるし、心安らかに過ごすことはできます。 2020.05.18 めでたいこと
シンプルライフ 4/20~4/26 手放したもの 【コロナ終息までのあと少しの我慢】 私の家は魔境なのか!?完全に処分したと思っていたカレンダーがまた出てきました。不用品の発送は見合わせ中です。早くスッキリさせたいけど今は我慢。この一週間に手放したものの記録です。 2020.05.14 シンプルライフ手放したもの
シンプルライフ 4/13~4/19 手放したもの 【名もなき家事~憂鬱になる衣類は捨てる】 黒いエプロンがどうやっても洗濯の度に真っ白になります。毎回コロコロをかけないといけないのでローテーションで黒エプロンの日は面倒で憂鬱でした。これがいわゆる『名もなき家事』なのか!憂鬱を元から断つことに。この一週間に手放したものの記録です。 2020.05.10 シンプルライフ手放したもの
めでたいこと 脳の中ごきげんに 【緊急事態宣言下を幸せに生きる】 世の中こんなこと(コロナとか、緊急事態宣言とか)になったけど、なったからこそ、いい方向に動いていると思えること挙げてみます!そして身も心も緩~く構えてこの状況下を泳いでいきたいと思います。 2020.05.04 めでたいこと
シンプルライフ 4/6~4/12 手放したもの 【HDDレコーダーの録画整理】 競馬の録画のし過ぎでHDDの残量の危機!追いかけ続ける馬を絞ったり、放置していたドラマ録画を消費して空き容量増やすことに励んでおります。この一週間に手放したものの記録です。 2020.04.24 シンプルライフ手放したもの
季節のこと HSPかもしれない私、コロナ禍を生きる これは3月の話です。日々刻々と変わる状況に、数日前の下書きすら成立しなくなっていることに驚かされています。3月を書き留めます。 ただの体調不良かと2月はある意味相当な緊張状態に置かれた月でもありました。(↓滑り込みのコンサート旅行の話)そこ... 2020.04.21 季節のこと
シンプルライフ 手帳は2冊 【営業手帳と夢をかなえる手帳】 手帳は2冊使っています。『その日言われて嬉しかったこと』や、読んで気にいった文章等をガンガン書きこんでいるので、長年使っているうちに「10年日記」の様相を呈しています。数年前の今日、のいいことに触れるとニヤニヤできます。今年の手帳への転写が終わり、去年のものは捨てました。 2020.04.16 シンプルライフ手放したもの
シンプルライフ 3/30~4/5 手放したもの 【新型コロナの下、不要不急の発送は控える】 3月を区切りに、他県へ荷物を送ることはしばし控えようと思います。不用品の寄付も売却も、しばしお休み。家の中で纏めておくのにとどめます。「3月中が期限だ!」と考えたら、先延ばしにしていたことも完了できました!この一週間に手放したものの記録です。 2020.04.12 シンプルライフ手放したもの
シンプルライフ 3/23~3/29 手放したもの 【猫はビニール袋に入るのが好き】 我が家には猫がいます。野良出身の彼女が、人の家の中に徐々に慣れていく様が可愛くて黙認していたら…布団が…。そんな、この一週間に手放したものの記録です。 2020.04.05 シンプルライフ手放したもの猫のいる風景